プレゼントは・・・・・
マカリオス!
今朝は保育園状態の我が家。
めっちゃ疲れたー。
保育士さんって本当に大変なんだろうなと実感中。
全国の保育士さんお疲れ様です。
我が家は保育園に預ける予定はないけど・・・・
疲れてるで思いついた!
最近は仕事や育児を頑張っている友人や、
誕生日などでプレゼントを渡す機会があり、
悩みました。
行きついたのは・・・・
①食べ物
子どもが複数いる家庭は物の多さに困っていることも。
そんな中またおもちゃや服をもらった日には・・・・
嬉しいけど・・・・チーンってなるらしい。
そこで、子どものその家族も喜ぶのがちょっといいお肉や果物!
これめっちゃホンマに喜ばれました。
なんせ、美味しいでも、親子で喜ぶ、消えていく、場所をとるのは数日。
そして、プレゼントを友人の自宅に送れば友人も荷物を運ぶ手間はないし、
渡す側も楽です!
➁お食事に誘う
これは友人の誕生日前後で会う機会があったら、
もしくは、その人の誕生日を祝いたい時に誘う。
友人もものすごく喜んでくれて、私も嬉しいです。
楽しくお話もできますしね。
③ギフトカード
食べ物や好きな物もしばらく会ってないから、変わってそう。
たぶん、あれ好きだけど、他の友人からのプレゼントをかぶりそう。
これ、実際にあった話で・・・・・申し訳なかったな。
そして、今のご時世、人と会うのが難しい。
でも、何か送りたいな。
そんな時、友人がよく行くカフェやよく使うネット通販の
ギフトカードを渡すようにしています。
これは、コロナ禍になって増えましたね。
LINEギフトもおすすめです。
皆さんのプレゼント選びの参考になれば幸いです。