SNS全部消してみた。
MAKARIOS!
今朝、天気予報を観ようとテレビをつけたら、娘が釘付けになってる姿を見て、
なんだかぞわぞわ。すぐ消しました。なんでやろう。
朝寝を娘にさせるために、散歩にいきました。
すごく気持ちよかったなー暑かったけど。
そして頭によぎったのが
スマホ脳!
「スマホ脳」を以前読みました。
そして、付箋だらけになったのを覚えています。
でも、月日は経ちいろんなことを忘れてしまいました。
精神的にも身体的にもやられちまう。
会ったこともない人と自分を無意識に比べてしまい精神的に落ち込んでしまったり、
視力は悪くなるし。
もちろん、このテクノロジーに感謝もしていますが、
頭が、なんていうか、実は追いついてないというか。
もともとtwitter やtiktokはやっておらず、
facebook もアカウントがあるだけでアンインストール中。
instagramは情報が欲しい時にインストールして、終わったらアンインストール。
どうしても残っていたのが、YOUTUBE。
もう中毒ですよ。私。正直に言います。大好きです。
子供の頃から、受け身で、映画とか動画大好きで、読書ホンマで嫌いでした。
今は読書の大切さ、面白さに気づいて好きやけど、
読解力がね。あと、読むまでに時間かかるし、
よく時間ないとか言いながら、
いやいや、YOUTUBEみてるやんって自分でつっこんでます。
学生時代は、国語と英語の文章題が大嫌いすぎて、
読んでるのに理解できないんですよ。
テクニックで解こうとしてました。
話が飛びましたが・・・・
いつの間にかYOUTUBEを携帯を開けば見ているような感じ。
娘には私と違って読書好きになってほしい強く思っています。
読解力ないと、ホンマに苦労しますから。
だから、たくさんたくさん絵本を置いています。
そして11か月の彼女が朝一することが本を開くこと。
本を読んでとばかりに、何かを言いながら、押し付けてきます(笑)
でも、母の私がたとえ教育系のYOUTUBEとは言え、
画面に夢中になっていては、娘も気になって
私のようになってしまうと思い、今日YOUTUBEのアプリ消しました!
びっくりしました。
携帯開けたら無意識にYOUTUBE見ようとしてるんですよ。
なんか、ぞわっとしました。
いつも、娘が寝て、家事してる時はYOUTUBE聞いてるんですが、
今日は何もないから、色んな事考えていました。
YOUTUBEが悪いわけではもちろんありません。
ただ、私が見すぎてしまうことが、時間の無駄になっているだけです。
しばらくこれを継続しようと思います。
世の中のママたちはSNSとどうお付き合いしてるんやろう。
また、お子さんにYOUTUBEやテレビをどれくらいの時間見せてるんやろう。
これを機にAudibleを再開しようかな。