もう勘弁してー
マカリオス!
今日はなかなか日中まとまった時間が取れず。
いつの間にか昼になり、夕飯時になり、お風呂に入って
あっという間に、寝かつけ。
あー毎日私はこれで本当にいいのか。
- 物の量と体重
- 物を買う時に気を付けてる事
今日は夫が風邪症状がよくなったこともあり
一人で出かけていきました。
あー私も一人で出かけたいものです。
そして、帰宅して、買ってきたものは
ワニ。
もう、声も出ませんでした。
あきれて、ものを言えないとはこのこと。
育児用品でただでさえ、家の中は狭くなる一方なのに。
ということで、今リビングにあるぬいぐるみ2個を
夫のオフィスに追いやることにしました。
これらも、夫がUFOキャッチャーで手に入れたもの。
私だけかもしれないんですが、
物が増えると、情報量が多すぎて
疲れたり、置く場所がなくてイライラしたり、
なんか体重も増える気がするんです。
というのも、私、今の体重より13kg重かったんです。
まじでデブでした。
この時、部屋がカオスで、物を整理できなかったんですよね。
処分もできない体質でした。
ストレスたまるとなんか無駄に服とか買いたくなったり。
当時は、社宅で定期的にお部屋の点検があたったんですが、
もうホンマに穴に隠れたいくらい嫌でした。
毎月ですよ、毎月。
でも、引っ越しが立て続けにあって
物の多さに圧倒されて、自分が腹立たしくなって
そこから、捨てる・売るというのを覚えました。
そしたら、びっくりあれよあれよという間に体重が減りました。
いや、そりゃもちろん、他にも関係してると思いますよ。
でも、これなんか物の量と体重って関係してるんじゃないかなって
確信めいたものがあるんですよ。
やっぱ、私だけかな・・・・
なんか、今でも忘れられないあのすっきりとした、
すがすがしい気分。

捨てる、売るというのを覚えてから、
物を買っていらなくなったら、処分すればいいやんって
考えるとそれはそれで、
なんかもったいないという感じがしてきたんですよね。
それからは、買う時にも気を付けるようになりました。
それは、ホンマにこれは必要なのか、代用品はないかを熟考します。
最近あったのが、食器をふく時の布巾。
100均で買おうとした時に頭によぎったのが、
大量のわたしのタオルハンカチ。
十分代用できましたね。
今や、なんでもすぐに、お手頃価格で手に入る時代。
でも、買う時に、ホンマにそれが必要なんかを
改めて考えるのもいいことかなって思いました。
足るを知る。ほんま大切な教えや。