自分の身は自分で守る
マカリオス!
今日、8月13日は関東に台風8号(メアリー?)が接近中
2019年の台風直撃。
でも、2回あった台風の記憶が
薄らいでしまってるなー。
2019年、台風15号、19号の影響で
私は停電、断水を経験しました。
こんな経験大したことないんですが、
あの時は心細くなりました。
当時、まだ、彼氏だった今の夫は
長期の出張で家にはいませんでした。
台風上陸前日の帰宅途中。
東京駅のコンビニ寄ってみると、
飲み物やごはんがいつもよりなくなっていました。
私はとりあえず帰宅し一人寂しく
防災用のごはんや水の準備をしました。
冷凍庫に保冷剤がたんまり仕込んだ記憶があるなー。
上陸当日は、電車がとまり、出勤できず、
しばらくすると、電気がつかなくなり、
いつの間にか水も出なくなりました。
前日に、お風呂に水をためていたし、
飲み水も確保していたのですが、
まだ暑かったのを覚えています。
近くに商業施設があったので、
そこに涼みにいったような覚えがあります。
そしたら、みんな同じことを考えていたんでしょうね。
平日の日中なのに人がたくさん。
夜になって電車も動き出し、
翌日は出勤したかったので、
職場近くのビジネスホテルに宿泊。
代休、有休を体調不良の時に使いたくて、
この方法しか思いつかなかった。
ホテル代はもちろん自己負担です。
翌日いつも通り出勤し、
お昼頃マンションの管理事務所に連絡したら
全部復旧してるとのことで
その日の夜は安心して過ごせたな。
水道局と電力会社の方々
大変だっただろうに。
私は感謝の気持ちでいっぱいになりました。
弟は災害支援に行っていたのですが、
話を聞く限り
私が住んでいる地域とは比べ物にならないくらい
その地域は被害が深刻だったようです。
正直、復旧できるんかと思いましたが、
昨年、その被害があった地域に行きましたが、
見事に復旧されていました。
人の力って計り知れない。
いつ自分の身にどのレベルの被害が起こるか
誰にもわからない。
自分と家族の身は守れるようにしたいですね。
災害に備えすぎはないから、準備をしっかりしたいものです。