先祖に想いを馳せて

マカリオス!

今朝は朝寝が出来ず、辛そうな娘を連れて散歩。

散歩中に娘は抱っこ紐の中でスヤスヤ。

カフェに入り、カフェラテを飲みながら、ブログ中。

  • 戦後77年、私は真実を知りたい
  • おじいちゃん

昨日は長崎で原爆が落とされて

77年が経ちましたね。

平成2年生まれの私にとって

それは現実離れした出来事であり

日本史の中の一部。

ジェイソン・モーガン先生の著書を

読んでいて、

そのおかげで私は少しずつ

日本の歴史の真実を学んでいます。

アメリカ人の彼があそこまで、

原爆投下は間違いなくする必要はなかった

と主張されていて驚きでした。

尊い命がたくさん犠牲になった戦争中。

もし可能なら、靖国神社にまた参拝に行きたいです。

私たちの先祖の方々が

命がけで戦ってくれたから、

今の私たちがある。

感謝の気持ちでいっぱいになります。

私は学生時代、理系だったので、

正直、歴史は暗記教科と考えていたので、

しっかり勉強してきませんでした。

恥ずかしい。

なんで、あの時

サインコサインタンジェントとか

スイヘイリーベーとか必死で勉強してたんやー!

娘に日本の歴史について

質問された時にしっかり答えられる

ママでいたい。

8月15日、靖国神社に娘と行こうかな。

こうやって、日本の歴史について考えていると

自分の先祖について思いを馳せます。

私は帰省の度にやりたい事リストを

家族に提示しているのですが

お墓参りが1番です。

なんだか、おじいちゃんに呼ばれている気がするんです。

家族は「マレスが行くときにしか、行かないのよ。」と

言います。

でも、ここ2年コロナで行けてなくて、

昨年やっと行けた時は

いろんな報告を改めてさせてもらいました。

この先祖が見てくれているという感覚は

日本特有なのかな。

夫にまた、聞いてみよう。

Similar Posts

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *