大都会へ
マカリオス!
今日は、娘を抱っこ紐で抱えながら、カフェで、ぱちぱち、ブログ中!
- 思い通りにいかない
- 人の優しさに触れる
今日は東京へ娘とベビーカーで行ってきました。
大変やろうなと思っていましたが、想像以上に大変だった。
実は、娘と東京に何度も言ったことはあるのですが、
行き慣れた場所だったので恥したことはなかったんです。
でも、今日は一人でも行ったことがない場所。
エレベーターがないところは、スタッフが待ち受けてくれていて、
ベビーカーを運んでくれました。
写真館に行くのに最も近い出口でエレベーターが見つけられず、
別の所から出る始末。
そして地上に出たら、まー分かりません。
Googleさんの言う通り行ったつもりが、写真館見つからず。
予約の30分前に着く予定だったのに、間に合いそうにないので写真館に連絡。
そしてなんと、めっちゃわかりやすいところにあった。
あー、本当に暑かったし、娘は機嫌が悪くなるし、私の腰は限界。
私の腕は、また、トーストのようにこんがり。
さー写真を撮ろうと思ったら、座るのを嫌がる娘。
数回挑戦するもの、泣き止まず。
オムツを変えれば機嫌が良くなるだろうと思ったので、
別のビルへ行ってNappy change!!!!!
お昼の時間とかぶってしまったので、おっぱいタイム。
そのまま娘はスースー
写真館に連絡。
快く時間変更してもらえました。
本当に優しい写真館の方々。
そして私も疲れ切ったので、娘を抱っこ紐に抱えながら、
ビジネスパーソンばかりがいるレストランへ入店。
不思議な目で見られた笑笑
せやんな。
なんでここに、抱っこ紐したママがって。
私もそんな予定じゃなかったで。
気にせず、黙食!
美味しくいただいて、久しぶりにカフェへ。
マサラチャイが身に染みる程、美味しかった。
駅のスタッフさん、写真館のスタッフさんの優しさに触れて、
感謝の気持ちでいっぱい。
こんな言葉がよぎりました。
2人からしてほしいと思うことを、そのとおり、人にもしてあげなさい。
これがモーセの律法の要約です。マタイ7:12
そっか。なるほど。世界で最も読まれてる本で言われてることやもん!
私も、もっと意識的に人に優しくせな!
そして、一生懸命働く合間に急いでお食事をする働く方々、本当にお疲れ様です。
私は、家事育児は仕事だと認識しているので、
お金はもらえないけど、一生懸命務めます!
明日は、何して過ごそうか….