今日も猛暑の東京湾
- 近くて遠い海
- 30歳を過ぎて知った日傘の効果
- 人と話すこと
マカリオス!
今日の午前中のお散歩は家族で近くのビーチに行きました。
歩いて行くと20分くらいかかるので、この猛暑の中、赤ちゃんを連れて行くのはなかなか厳しい。
今日は夫が在宅勤務の合間を縫って車でビーチまで連れて行ってくれました。
たった5分!!
私も運転はできるけど、やっぱり後部座席で娘が一人で座っているのが難しいので、娘と私だけでは、たった5分とはいえど、なかなか行けない。
近くて遠い海。
週末とは違い、人もまばら。
夏休み中の子どもたちが、この日差しに負けじと、はしゃいでる姿を見て、私の子どもの頃を思い出しました。
実家のアルバムにある夏休みの写真は、いつも私は真っ黒。はははは。今、その付けがまわってきたんかなー。焼けてもいいけど、大きなシミは嫌やー。
そういえば、30歳を過ぎたあたりから、日傘の効果を実感しました。
20代の頃は、日傘をさすのが面倒、荷物が増える、おばさんみたいなどいろいろ理由をつけ、持っていませんでした。
しかし、ある日、私の祖母が日傘をさしていた時に、中にひょっとはいってみたら、めっちゃ涼しいやん!!
それ以来日傘をできるだけ夏は持つようになりました。
今までは、日傘は私一人が入ればよかったので小さめでしたが、娘を抱っこ紐に入れて歩くこともあるので、今年、新調!
3つ折りでコンパクトにできるのに、60cmと大きいんです!今日、早速、ビーチで使ってみました!娘も私もすっぽり収まり、やはり、中は涼しい。!
色も、私のパーソナルカラーにぴったりで大満足でした。今夏のベストバイの一つとなりそう!
話がだいぶ変わるんですが、前職を辞めて2年が経ちました。
人と話すことが多い仕事で、それはそれで、正直疲れることもありました。専業主婦になり、そこから、流行りものが出て、外出が減り、今は育児中でなかなか夫以外の大人と話す機会がなくなりました。悶々としてしまっている自分にイライラすることもしばしば。
今日は電話で人と話したり、マンションの管理事務所の方と話しただけでしたが、なんだかすっきりしました。
コミュニケーションを上手にとれるようになりたい。話過ぎても疲れるし、話さすぎてもイライラ。自分てとことん、めんどくさいのー(笑)
さ、娘がお昼寝から起きたら、夕散歩と図書館で予約していた本を借りに行こう!
では、また明日。何かネタを見つけないと!